床材の補強を行ってからの新設

東大阪水道

現場の状態

【不具合箇所】 トイレ・便器
【作業前の様子】 今後の事も考えて和式から洋式トイレに交換しようとご要望をしました。

作業状況

水漏れ修理をご依頼いただいたアパートのオーナー様から、また水漏れが起きているとご連絡をいただき現場に駆けつけました。以前修理した部分とは異なる部分からの水漏れだったのでオーナー様にお伝えをしました。
既存のトイレは段差のある和式トイレに腰掛け便座を取り付けた簡易洋式トイレで和式トイレが老朽化していて常にメンテナンスをしてはいるものの、たびたび水漏れなどが起きてしまったり漏水が発生しているとのことでした。
ご高齢の方が入居されていることもあり使いやすくなるようにと水漏れ修理ではなく洋式トイレへの交換をご要望されトイレリフォームとなりました。
施工作業としては、1日目に既存の和式便器とタンクを撤去します。タイル張りだった床と壁は削って解体しベニヤ板で新たに床を増設しクッションフロアを張ります。壁は化粧パネルに交換して仕上げました。また、古いアパートなのではコンセントが設置されていなくトイレを取り付けることができない状態でもありましたから電気工事も追加でご要望されました。設置するために補強をしないと和式から洋式に交換することができないのでやむを得ない状態だとも言えます。
翌日、洋式トイレのタンク・便器・シャワートイレを設置し約2時間で全ての作業が完結しました。その後にオーナー様が立ち会いのもとで水漏れなどが発生していないか片付けがないかなどをすべて点検をしてもらって今回の作業は完了しました。


作業完了報告8
取扱いメーカー一覧

和式から洋式へのリフォーム注意点

和式トイレから洋式トイレへのリフォームには、いくつかの注意点があります。

●排水管の位置と形状を確認する
和式トイレと洋式トイレの排水管の位置と形状が異なるため、排水管の位置や形状によっては、排水管を移動する必要がある場合があります。また、排水管が老朽化している場合には、一緒に交換する必要がある場合もあります。
●タンクの設置スペースを確保する
洋式トイレには、タンクという水を貯める機能があるため、タンクを設置するスペースが必要です。和式トイレからのリフォームの場合、スペースが限られていることが多く、タンクの設置スペースを確保するために、壁を壊す必要がある場合があります。
●便器の位置を考慮する
和式トイレは、便器の高さが床面より高くなっているため、洋式トイレにする場合、便器の高さを調整する必要があります。また、便器の位置を決める際には、使用する人の身長や体型などを考慮し、適切な位置に設置する必要があります。
●配管や電気工事を考慮する
洋式トイレには、水道管や電源が必要となるため、配管や電気工事も必要となります。特に、電気工事は、水と電気が混在するため、安全性に配慮した工事が必要となります。

以上のように、和式トイレから洋式トイレにリフォームする場合には、細かな点にも注意が必要となります。リフォーム前には、水道業者に相談することをおすすめします。

修理料金(基本)
トイレのリフォーム考えるタイミング
トイレのリフォームを考えるタイミングは、以下のような場合があります:
●機能性の向上:古いトイレの場合、水の流れが悪くなったり、便座の故障が頻繁に起こったりすることがあります。また、節水機能や自動洗浄機能などの新しい機能が欲しい場合もあります。これらの機能の向上を目的としてリフォームを考えることがあります。
●老朽化や劣化の目立つ場合:トイレのタンクや便座、パイプなどが劣化や老朽化している場合、見た目や機能に問題があることがあります。水漏れやクラックが生じている場合は、早めのリフォームが必要です。
●デザインやスタイルの変更:トイレは住宅の一部としてデザインやスタイルが重要な要素となります。住宅のインテリアやリフォーム計画に合わせて、トイレのデザインを変更したいと考える場合があります。
●バリアフリー対応:高齢者や身体障害者のために、トイレをバリアフリーに改造する必要がある場合があります。手すりの設置や段差の解消など、アクセシビリティを向上させるためのリフォームを検討することがあります。
●住宅のリノベーション:住宅全体のリノベーションやリフォームを行う際に、トイレも含めて一括して更新することがあります。古いトイレを新しいトイレに置き換えることで、全体の統一感や効率性を高めることができます。

トイレのリフォームを考える際には、予算や家族のニーズ、将来の計画などを考慮しながら、水道業者の意見を参考にすることが重要です。トイレは日常的に使用する重要な設備ですので、快適性や機能性を向上させるために適切なタイミングでのリフォームを検討してください。


解決までの道順

普段から何気なく使われていて欠かすことなく使っているのが水栓やトイレの給排水設備です。しかし、経年とともに水トラブルが起きやすくなる傾向のも事実で水漏れや排水詰まりが起きてお悩みの時に水道修理をする業者をお探しでしたら当社にお任せ下さい。修理対応だけでなく電話無料相談にも応じています。些細な水まわり補修から大規模な水道工事にもすべて対応することができますのでお客様のニーズに合致した修理施工のお手伝いをいたします。


総合サポート
copyright©2019 東大阪水道 all rights reserved.