便器の水位が高くなる現象
トイレが詰まる時に多いのが排水をした時に排水口の吸い込みが異常に感じられた時にはトイレ詰まりが起きていることがほとんどです。排水をした時に排水口の水位をチェックしてみてください。チェックするポイントは、水位が高くなっていないかどうかです。
異物が詰まっている場合には、水位が安定しなくなることがあります。時間がたってみて元に戻る場合には、完全に詰まっている状態ではありません。
しかし、水位が戻らないようであれば完全に詰まっている可能性が高い状態にあります。このような状態でさらに排水をするのは避けてください。便器にたまっている水が少しでも水位が高いと便器からあふれてくる可能性があるからです。通常の位置に水があると満水になっているトイレタンクの水を全て流したとしても便器から溢れ出すことはほとんどありませんし、溢れないように製造メーカーで計算されてそ水道終わりだし製造しているからです。
しかし、水位が高いと便器から水が溢れてくる可能性があるので要注意です。
便器の水位が上がる場合には、ラバーカップを使うことも有効ですが物を流してしまってつまずいてしまった場合にはラバーカップを使って吸引することは絶対にやめましょう。
また、自力解決ができない場合や不安がある場合には、早急に専門業者に相談することをおすすめします。